相続した土地を手放したいとき
2023年10月14日
相続した不要な土地を、国に引き渡すことができる「相続土地国庫帰属制度」が4月に始まり、法務省が8月末でまとめたところ、全国の相談件数およそ1万4000件に対して、申請件数は885件。そして初めて、9月に富山県内の2か所の […]
行方不明の相続人がいる場合
2023年8月15日
相続が開始すると、相続人の間で遺産分割協議をして遺産を分け、手続をすることになります。遺産分割協議は、相続人全員の協力が必要で、相続人が一人でも欠けると、遺産分割協議は成立しません。しかし、相続人がどこにいるのかわからな […]
『人生の備え講座』開催
2023年7月12日
7月8日㈯、八戸市福祉公民館にてジブラルタ生命保険㈱様主催『人生の備え講座』が開催され、当事務所も講師としてお手伝いさせて頂きました。ありがたいことに満員御礼。大好評につき、緊急で追加開催を決定いたしました!!! すべて […]
遺言書で自分の財産を守る
2023年4月7日
遺産の相続人がいないなどの理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過去最高だったという内容のニュースがありました。身寄りのない「おひとり様」の増加や不動産価格の上昇も背景に、行き場のない財産は10年前の倍近く […]
尊厳死宣言公正証書で自分の最後を選ぶ
2023年3月27日
過剰な延命治療を行わずに、できるかぎり自然に近い死を迎えたい人から注目されているのが「尊厳死」という選択肢です。しかし、延命措置に関する希望を家族に伝えておく、あるいはエンディングノートに記しておくという方法では、尊厳死 […]