未来を見据えた 安心設計
暮らしを守る任意後見サポート

将来の判断能力の低下に備え、信頼できる方に財産管理を託す仕組みが「任意後見契約」です。認知症になる前に、安心の備えを整えておくことができます。当事務所では、任意後見契約書の原案作成から公証役場での手続きまで、丁寧にサポートします。

このようなお悩みはございませんか?

  • 認知症などに備え、将来の管理を信頼できる家族や専門家に任せたい
  • おひとり暮らしで、将来の手続きに不安がある
  • 財産管理や医療・介護サービスの契約をきちんと準備しておきたい
  • 子どもに負担をかけず、トラブルを防ぐ仕組みを作りたい

サポート内容

  • 任意後見契約のご説明と制度利用のご相談
  • 委任内容(財産管理や身上監護など)の整理
  • 任意後見契約書の原案作成
  • 公証役場との事前打ち合わせと予約
  • 当日の公証役場への同行

法人での対応も可能で安心

当事務所では、契約や書類作成をしえんにおいても承っております。法人としての運営により、個人よりもリスクが低く、より安心してご利用いただける体制を整えています。おひとり様や身寄りのない方に限らず、終活の準備に不安を感じている方は、ぜひ法人窓口もご活用ください。

任意後見契約に係る料金

相談内容や契約内容により異なります。初回相談では、お客様の状況を丁寧にお伺いし、最適なプランと費用をわかりやすくご案内いたします。

公正証書の原案作成は、行政書士法第1条の2に基づき、行政書士が行うことができる「権利義務に関する書類の作成業務」に該当します。